FP3級の当日の流れが知りたい!
持ち物やスケージュールは?
実際受けてどうだった?
そんな疑問にお答えします!
こんにちは!りんごです。
2022年5月22日実施のFP3級を受験してきました!
試験当日の過ごし方などを解説します。
・FP3級当日の持ち物や試験会場
・FP3級のスケジュール
・筆者りんごの試験当日の過ごし方
・実際に受けた感想
FPって?
人生設計には、税金や不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金などお金に関する幅広い知識が必要になります。
これらのお金の知識を生かして、私たちの人生設計のサポートをする専門家がFP(ファイナンシャル・プランナー)です。
FP3級は、このFPの入門試験となります。
試験概要についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
FP3級の勉強方法などについて知りたい方はこちらをご覧ください。
持ち物
試験当日に必要な持ち物は以下の通りです。
- 受験票
(本人確認書類に写真がない場合、受験票に証明写真を貼る) - 本人確認書類
- 筆記用具
①HBの鉛筆またはシャープペンシル②消しゴム - 電卓
- 腕時計
(試験会場に時計は設置されていません)
また、必須ではないものの、以下は持っていくことをおすすめします。
- 飲み物
(試験中ペットボトルを机に置けます) - 昼食
(会場による。後述します)
試験会場
試験日の2-3週間前に受験票が送られてきます。
その受験票に試験会場が記載されています。
2022年5月22日実施のFP3級を受験しましたが、私は早稲田大学の早稲田キャンパスでした!
試験当日のスケジュール
試験時間は以下の通りです。
学科試験:(集合時間 9:40)
10:00~12:00(120分)
実技試験:(集合時間 13:10)
13:30~14:30(60分)
各試験とも注意事項の説明のため、試験開始の20分前までに着席が求められています。
入室は試験開始の30分前よりできます。
私の試験当日の実際の過ごし方
私の当日の過ごし方を紹介します。ご参考までに。
6:00 起床
しっかり朝食を取りたかったのと、テキストで前日の復習をしたかったので、朝は余裕を持って起きました。
試験を受ける経験が久々だったので少しワクワク。
6:30-7:30 朝食・準備
朝ごはんはしっかり食べて試験に備えます!!
7:30-8:30 テキストポイント確認
1時間の勉強開始です。
- 最後に確認したい所
- 問題集で間違えた所
- 書き込みなどの自分メモ
をテキストにマーカーや付箋でメモしているので、その部分を中心に総復習します。
問題集で間違えた所やメモはテキストに全てまとめていたので、試験当日はテキストしか確認していません。
使用した教材は以下の2つのみ。
9:30 会場到着
集合時間は試験開始20分前の9時40分なので、余裕をもって到着しました。
早稲田大学は駅からも少し歩きますが、正門に着いてから会場の建物までもすごく歩きました。
思ったより時間がかかったので、会場までの徒歩時間には注意しましょう。
9:30-9:50 最終確認
最終確認です。
最後に見直したい要点をまとめていた紙だけチェックしました。
10:00-12:00 学科試験
いよいよ試験開始。
試験開始60分後から試験終了10分前の時間は途中退出ができます。
学科試験の120分はかなり長めの時間設定のため多くの人が時間が余ると思います。
実際、半分以上の人が途中退出していました。
12:00-13:10 昼食
本来お昼休憩は12時から次の試験の集合時間の13時10分までですが、
途中退出したため11時からお昼の時間となりました。
お店が見つからなかったら、混んでいたら、万が一何かトラブルがあったら
そんなことを思って事前にコンビニで昼食を買っていました。
しかし、2時間も時間ができたため、外に食べに行っても良かったと思いました。
早稲田大学は周りにたくさん食べる場所があるので、試験会場が同じような方はお昼時間が2時間になった想定もしておきましょう。
大学内のベンチでもご飯を食べられる(12時後なら試験会場の教室も可)のですが、テーブルがなかったので、そのあとの勉強がしにくいんです。
結局、外のベンチでコンビニで買ったご飯を食べる→カフェに移動して勉強
にしました。
13:30-14:30 実技試験
実技試験は60分。
こちらも時間設定は長めですが途中退出はできません。
14:30 試験終了
試験終了。おつかれさまでした!!
試験問題は持ち帰れるので、その場で答え合わせをしてもよし。一回全て忘れて遊びに出かけるもよしです。
結果はいつ??
結果通知は6月29日に普通郵便で発送されます。
約1か月後ですね。
また、合否結果は6月29日の10時から日本FP協会HPでも確認ができます。
FP3級を受けた感想
今回FP試験を受けた感想としては、挑戦して本当に良かった試験だと思いました。
年金や保険、不動産など幅広い知識を学ぶことができました。
また、合格率が高いのも挑戦しやすく目標が立てやすいと感じます。
資格学校に通わずに合格を目指せるので、学生や社会人、主婦の方など誰でも挑戦しやすいです!
また、試験会場で受験者を見ていて思ったのが、
私も使用した「みんなが欲しかった!」(TAC出版)を使用している人がすごく多かったことです。
1/3の受験者がこのテキストを読んでいた気がします。
まとめ
FP3級試験の当日の過ごし方について書きましたが、いかがでしたでしょうか。
義務教育にすべきでは?と思うほど役立つ知識を学ぶことができます。
合格率も高いので、どんな方にもおすすめできる試験だといえます。
テキストと問題集を買って独学で十分に合格が狙えるので、興味を持った方はぜひ挑戦してみましょう!
転職したい人
そのためには公認会計士に特化した転職エージェントの利用が必須です。
気になる転職先(業種)があれば、転職エージェントから詳細を聞いてみて下さい。
予備校を検討している人
おすすめの予備校は圧倒的な合格実績をもつCPA会計学院です。無料授業体験がついてくるので、まずは無料で資料請求してみましょう。
コメント