入社していきなり繁忙期だし、監査法人の新人はつらい?
新人研修は何をするの?
そんな疑問にお答えします!
・監査法人の新人がつらいと言われる理由
・新人研修の内容
実際に監査法人で常勤として働いて1ヶ月。そんな私が感じたこと、周りから聞いたことを書いていきます!
新人はつらい?その理由は?
監査法人の新人はつらいと感じる人が多いかと思います。
とはいえ、新人はどの会社も最初は慣れないもの。各々辛さを感じるはずです。
そのため、ここでは監査法人の新人が他の会社の新人に比べて特に大変だと感じる理由を2つ説明します。
新人に限らず、公認会計士に関するネガティブな噂に関しての記事はこちらをご覧ください!
絶賛繁忙期中に放り込まれる
不安を感じながら働き始めた4月は監査の繁忙期。
3月末決算の会社をクライアントに持つと、5月の会社法報告書日、6月の株主総会に向けて監査報告書を提出しなければならず、やることが山積みです。
4月中旬以降から残業をしたり土曜日に出勤する監査法人もあります。
大学の友人がインスタグラムに華金ストーリーを載せていても、自分は次の日出勤です(そのストーリーで金曜日であることを知ります)。
右も左も分からず入社したと思ったら仕事はたくさんあり、先輩に聞きたいのに忙しそうにしていて聞けない。。
そんな状況になることもあるとか。
また、監査は6月の株主総会が終わった7月からその年度の新しい監査が始まります。
つまり、新人が入社する4月は監査の終わりの時点なのです。
先輩方が1年間かけて見てきた監査の作業の最後に突然加わる。
仕事に慣れていない上に、その会社固有の事項などまだ頭に入ってきていません。
また、大量の情報処理やエクセルを使って関数やデータ加工をしたり、今まで触れてこなかったスキルが必要になります。
このような「絶賛繁忙期に放り込まれる」つまり、
- 繁忙期で残業や土曜出勤がある
- 監査の締めの部分から加わるので全体感が把握しづらい
- エクセルなどの慣れない作業
などの理由から監査法人の新人はつらいと言われます。
エクセルスキルについての記事はこちらをご覧ください。
他にも、監査法人に入って必要なスキルについての記事はこちらをご覧ください。
補習所との両立
2つ目は補習所との両立です。
補習所?なにそれ?
実は、論文式試験合格後、正式に公認会計士と認められるためにはいくつかの要件があり、その1つが補習所に通うことなのです。
下の図の「実務補習」にあたります。
(画像引用:クレアール公式サイト)
この補習所では、ライブ講義やeラーニング、ディスカッションや合宿など様々な授業が実施され、さらには考査(定期テスト)やレポートがあります。
そしてこれらのカリキュラムの70%は1年目に実施されるのです。
つまり、監査法人での1年目と補習所の1年目が重なると、仕事以外に補習所の授業や考査、レポートをやらなくてはいけないのです。
ただ、4-5月の超繁忙期からは考査のタイミングはずらしてくれていますが、それでも負担はあります。
ただでさえいきなり繁忙期なのにさらに負担が加わり、つらいと感じるでしょう。
新人研修の内容は?つらい?
監査法人の新人研修は入社後2週間~1ヶ月ほど。これはつらいと感じませんでした。
おそらく、その後の繁忙期中の業務のほうがよっぽど大変なので、新人研修はかなり気楽に受けて大丈夫です!
ここでは大まかな内容について説明します。
マナー研修
電話対応や名刺交換、敬語の使い方など「社会人の基本」を教わります。
これは監査法人以外の会社と内容は変わらないと思います。外部講師を呼んでの研修でした。
監査の流れについて
1年間の監査の流れについての説明を受けました。繁忙期や閑散期がいつなのかなど。
ああ、いきなり繁忙期なんだと思いました。笑
模擬監査
チームを組んで模擬監査を行いました。与えられた資料からエクセルを使って監査調書を作成し、懸念事項があったらクライアント(研修講師)にヒアリングする。
模擬だったとはいえ、何となくの感覚を掴めて勉強になりました。
システムの使用方法
その法人ならではのシステムについて学びます。
勤怠管理や資料のアップロード先、電子本棚や評価システムなどたくさんありすぎて覚えられませんでした。
実際に業務で使って覚えましょう!
新人研修を受けた感想
新人研修自体はつらくは感じませんでした。
コロナ以前は全部対面での実施でしたが、今は一部または全部がオンライン実施に。
移動時間もなくなり、体力的にも楽になりましたね。
しかし、対面研修に比べて同期と仲良くなりにくくなったと思います。
これから、苦楽を共有できる存在として、少しでも同期と関わる機会があったら積極的に声をかけあうことをおすすすめします。
まとめ
監査法人の新人について書きましたが、いかかでしたでしょうか。
今回のポイントは以下のとおりです!参考になったら嬉しいです。
1.絶賛繁忙期に放り込まれる
2.補習所との両立
・新人研修はそこまでつらくない
コメント